どうも、京都・向日市の白髪染め専門美容室abelia(アベリア)のカワバタです!
前回のブログでクセ毛の原因と対策という記事を書きました。
https://www.abelia-kyoto.com/wp/2021/05/28/40%e4%bb%a3%e4%bb%a5%e4%b8%8a%e3%81%ae%e3%81%8a%e6%82%a9%e3%81%bf%e7%ac%ac2%e4%bd%8d%e3%80%8e%e3%82%af%e3%82%bb%e6%af%9b%e3%80%8f%e3%81%ae%e5%8e%9f%e5%9b%a0%e3%81%a8%e5%af%be%e7%ad%96%e3%82%92/
皆さんもご存知の通り、クセ毛にとって梅雨時期はめちゃくちゃ憂鬱な季節なんですけど、梅雨が終わっても夏が来るので汗でまた髪がまとまらなくなるんですよね・・・
そしてまた髪が広がるという・・・

その原因と対策は前回の記事を参考にしていただくとして、
これからの季節、おでかけする前とかに応急処置をする方法はないのか?とお客さまからよく聞かれるので、とっておきのアイテムをご紹介します!
たった米粒ほどの量で髪がまとまるスグレモノ
それがコチラ↓

【Voi オーガニックバター】
こちらは大阪の「美髪の巨匠」と呼ばれている美容師さんが作られた商品で、ぼくもお気に入りの逸品です♪
この季節になると、
「湿気と汗で髪がうねる・・・」
「朝、ちゃんとブローしたのに気づいたら爆発・・・」
「なんか分け目あたりに短いヒョロヒョロっとしたアホ毛が目立つ・・・」
こんなお悩みはありませんか?
そんなときにこのVoiヘアバターをつけて仕上げると、
キレイにまとまるようになります。
しかもつける量はたったこれだけ↓

米粒は言い過ぎですが(笑)、たったこれだけの量で伸びがいいので髪の質感が変わります。
ヘアバターはなんでいいの?
まず、手に取ってみるとわかるんですけど、普通のワックスよりも少し油分が多めなので乾燥を抑えたり、広がりを落ち着かせることができます。
かと言って、ベタつくこともなくサラサラ。
ワックスのような「整髪料」ではなく、あくまでも「トリートメント」の一種なので、夜につけてそのまま寝てもOK。
つけて寝れば枕による摩擦ダメージも防いでくれます。
「油分」って聞くと、毛量の多い人向けってイメージがありますけど、
このヘアバターはつける量を調整すれば、どんな髪質でもOK。
たとえば、量は多くないけど白髪染めのくり返しでパサつきが気になるなら
バターの量を少なくして薄くのばせばボリュームを落とさずに、
毛先のパサつきだけを抑えることもできます!
一般的なヘアバターだと重さがあるので、すべての髪質にとはいかないんですよね。。。
なので、つける量によって
・サラサラ
・しっとり
なんて感じで質感を変えられるのも魅力です!
特に今の時期なんかは髪が膨張したり、紫外線でやられてしまいがちなんで、「とりあずこれ1コ持ってれば安心」っていうぐらい万能なんです♪
実はハンドクリームとしても使えるんです!!
たとえばワックスとか整髪料だと、髪につけたあと手がベタベタしますよね?けっこうそれがイヤだっていう方も多いんです。。。
ところが、このヘアバターはなんと!
髪につけたら、そのまま手に馴染ませることでハンドクリーム代わりにもなっちゃうスグレモノ(*´ω`*)
ワックスつけた後に手を洗うのめんどくさいですもんね・・・
特に今は、コロナのせいでアルコール消毒をする機会が増えたから手が荒れやすいので、これで保湿もできるからめちゃくちゃ便利♪
スーっと手に馴染むからベタつきも無し!
香りも柑橘系でキツイ感じじゃないので使いやすいですね。
・加齢毛のパサつきや頭頂部のアホ毛を抑えられる
・パーマヘアのパサつきを抑えられる
・髪質や長さ問わず使える
・ハンドクリームとしても使える
・つけたまま寝て枕の摩擦ダメージを防げる
むしろマイナスポイントはありません!
実際に使っていただいているお客さまからの口コミ↓

気になるお値段は、
48g ¥3300(税込み)です。
ちょっとお高く感じますが、1回に使う量がかなり少量なんで、
これひとつで数か月は持つので、かなりコスパもいい商品です!
気になる方はぜひ一度、お試しください(*´ω`*)
ではまた。