どうも、向日市abelia(アベリア)美容室の川畠です!
最近、よく耳にする『髪質改善トリートメント』
実際のところ効果はそうなのでしょうか?
「最近、髪が痩せてきてパサパサなの・・・」
「昔のようなツヤがなくて・・・」
そんなお悩みをお持ちの方も多いのではないでしょうか?
髪質改善トリートメントとは?
これ、実はお店によって感覚とか定義がちがうんですよね。。。
「トリートメント」という名前ながら実は矯正(ストレートパーマのアイロンするバージョン)が組み込まれていたり。。。
そこは施術を受ける前にしっかり内容を確認したほうがいいですよ。
で、それを踏まえたうえで当店の『髪質改善トリートメント』ととは、
「髪の体力を回復させる技術」
と定義しています。
白髪染めのくり返し、日頃のお手入れ、紫外線などもろもろのダメージの蓄積に加齢による衰えが重なるので、髪はそのままだとどんどん衰えが進行していきます。

そういった加齢毛に対して、必要な栄養を入れて徐々に体力を戻していくわけなのですが、正直いうと、一発でキレイになるというのは難しいです。
それは長年、蓄積してきたダメージを戻していくわけですから
そうそう簡単にはいかないんですね。
手触りは一回でも良くなるんですが、髪の内部の『穴』はすぐには埋まってくれないからです。

でも、時間をかけてじっくりコトコト埋めていって、
強い髪を作っていくというのが当店の『髪質改善トリートメント』の考え方です。
クセ毛はどうすればいい?
直毛の方や弱いクセ毛レベルなら髪質改善トリートメント単品でもそれなりに効果は見込めるのですが、問題は中~強いクセ毛の場合。

クセが強ければ強いほど、髪質改善トリートメントだけではなかなか効果を
実感できません(手触りはよくなりますが・・・)
そこで出てくるのが最初に言った『縮毛矯正』という技術。
これは普通のストレートパーマとはちがい、アイロンの熱を利用して髪の形状をまっすぐに固定するもの。
ただ、やはりアイロンの熱(180~200℃)が高温のため、
ダメージを伴ないます。
特に加齢毛となると、ただでさえ髪の体力が少なくなっている状態のところに高温の熱が加わるので相当なダメージになります。
なので、縮毛矯正をしないと難しいケースは
『髪質改善トリートメント+縮毛矯正』の組み合わせがおすすめ。

まったく傷んだようには見えませんね(^^♪
マイクロバブルシャワーを使えばもっと効果大!
髪質改善トリートメントでも、お家でするトリートメントでも
そもそも髪に汚れや不純物が残っている状態では十分な力を発揮できません。
トリートメントが髪の内部にちゃんと入り込める「余地」を作らないと。
そこで効果的なのが『マイクロバブルシャワー』。
髪の汚れをきっちり落としてからトリートメントをすると効果は倍増します!

①加齢毛でも髪の体力が戻る
②パサつきが少なくなってツヤが出やすくなる
③白髪染めやパーマなどによるダメージを軽減できる
④自宅でのトリートメント効果がUPする
⑤従来のトリートメントより効果が長く続く
髪質改善トリートメントに関してはほとんどデメリットは見当たりません。
セットメニューで選ぶとお得です!
普通に白髪染めをするより明らかに手触りなどは変わっていくので、
その違いも体感してみていただければと思います!
ではまた。